ブログ 日光街道ヘロヘロ旅

旧日光街道を歩いています。

鉢石宿→神橋

土曜日に日光道中二十一次の鉢石宿~神橋を歩きました。\(^-^)/
日光街道…ってゆーか、日光道中歩きの10日目で最終日。
歩いた距離は寄り道含めて5.0km、2時間35分の旅。
歩数は5,792歩。

しかし、日光道中の終点神橋の先に世界遺産があります。
世界遺産の二社一寺を巡って、日光金谷ホテル発祥の地までの行程をプラスすると13.5km、5時間20分の旅。
歩数は13,949歩。
さらに、日光金谷ホテル発祥の地から買い物しながらJR日光駅までブラブラしたら17.9km、7時間05分の旅。
歩数は18,418歩。(^-^;

当日の朝は山手線での人身事故のため上野駅でしばらく停車。
日光駅には15分遅れで到着しました。
車内で寄り道する場所を減らそうと考えていたけど、15分くらいなら予定通りです。
いつものようにツイートしながら歩いていて、日光は江戸や明治創業の老舗が多くて一所懸命つぶやいていたら、何と!鉢石宿で非常に大事な鉢石を忘れてすっ飛ばしてしまいました。
今回は歩いて来た道をそのまま戻るという、街道歩きとしては珍しい行程なのでヨカッタです。
帰り道に鉢石を撮りました。
f:id:nikkokaido:20161219230352j:plain

おらは東海道中山道もどちらも三条大橋が終点。
日光道中も神橋というランドマークがあって分かりやすい終点です。
来年から歩く奥州道中の終点は二又の分かれ道だし、その次の甲州道中は碑はあるものの中山道との合流地点で丁字路。
擬宝珠のある朱塗りのハデな橋みたいな街道の終点というのは、これからはなかなかないだろうと思うと感慨もひとしおです。
f:id:nikkokaido:20161219230507j:plain

神橋に着いても日光道中の旅はまだ終わりません。
日光道中が整備されるきっかけを作った狸オヤジ…ってゆーか、徳川家康公の墓参りが残っています。
世界遺産輪王寺東照宮・ニ荒山神社を、一般の観光客に混じって、観光を敢行!
f:id:nikkokaido:20161219230806j:plain

最後は明治6年(1873)創業の日光金谷ホテル発祥の地「金谷ホテル歴史館」。
遅い昼食(15時)を食べてから歴史館を見学しようと思ったら、開館時間は10時~15時だって…ガクッ。
日光を結構楽しんだので仕方ないですね。
お土産の日光練羊羹を買いながらJR日光駅に向かいました。
羊羹を4棹買ったら重さが2kgで、リュックが肩に食い込んで帰りは辛かった。(^-^;
f:id:nikkokaido:20161219230828j:plain

日光道中が無事踏破できて、次は奥州道中で白河宿を目指します。
初日は宇都宮宿からさくら市を歩きます。
平成の大合併でできた新しい市で、「さくら」と聞くと千葉県佐倉市と思うけど、市名の由来となった桜を見るために、4月上旬にスタートします。

しかし、当ブログは日光道中だけでなく、いくつかある「日光街道」のブログです。
日光街道としては、次に日光御成道を歩くと思いますが、歩いたらまた当ブログで報告します。